氏名  亀田 伸裕  教授
  カメダ ノブヒロ
  KAMEDA Nobuhiro
研究分野
1. 地盤工学 岩盤力学
2. 土木環境システム 地下開発環境
研究分野を表すキーワード   岩盤力学,地下開発環境,空間情報,GIS,GPS,福祉環境
大学院授業科目   特別研究,特別実験実習,地下開発利用工学,創造システム講究
現在の研究課題
(キーワード)
(分野分類)
1. 地下開発に伴う環境問題
地下空間,環境,沈下
土木環境システム
2. GISによる災害対策
環境,地表陥没,地理情報システム
資源開発工学, 土木環境システム, 地盤工学
3. GPSを用いた3次元情報データの取得
GPS,3次元データ
土木環境システム
研究業績(著書,発表論文等)
1. 浅所陥没の発生機構に関する研究(第4報)-底面摩擦法によるモデル実験-
日本鉱業会誌(学術雑誌, 1983 ) 99/1145
2. 応力に依存した不連続面の挙動とその透水特性
第19回岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集(学術雑誌, 1986 )
3. 側圧付加式底面摩擦模型装置による不連続岩盤中のトンネル天盤の安定性に関する研究
第19回岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集(学術雑誌, 1986 )
4. 大深度地下利用のための定量的模型実験装置の開発
第22回岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集(学術雑誌, 1990 )
5. 大深度に対応できる底面摩擦模型実験装置の開発
資源と素材(学術雑誌, 1993 ) 109,537-542
6. 不連続性岩盤斜面の安定機構に関する基礎的研究
土木学会西部支部研究発表会講演概要集(学術雑誌, 1994 ) /,478-479
7. 熱赤外線カメラによる構造的の風化,劣化に関する基礎的研究
土木学会西部支部研究発表会講演概要集(学術雑誌, 1994 ) /,798-799
8.

GISを用いた風力発電所立地選定に関する研究
GIS-理論と応用(学術雑誌、2003),173-178

9.

太陽光発電モジュールの最適な傾斜角に関する実測的理論的研究
九州の農業気象(学術雑誌,2004),19-24

10.

デジタルカメラによる土工量管理への試み(基礎的研究)
応用測量論文集(学術雑誌,2005),147-152

出身大学院・研究科等
1. 九州大学
博士(鉱山学研究科,鉱山学)
1975 (単位取得満期退学)
出身学校・専攻等
1. 九州大学
大学( 工学部,採鉱学科)
1970 (卒業)
取得学位
1. 工学博士
(論文) 九州大学
資源開発工学 . 資源開発工学
2. 工学修士
(課程) 九州大学
資源開発工学 . 資源開発工学
所属学会   資源・素材学会,土木学会,地盤工学会,日本リモートセンシング学会,日本応用地質学会九州支部会,土木学会岩の力学連合会


九州共立大学 Home Page


九州共立大学 環境サイエンス学科
九州共立大学ホームページへ 環境サイエンス学科ホームページへ